でんさいサービス
専用ソフトは必要ありません。ブラウザソフトのみを使います。
「みやしんインターネットバンキング」をご利用いただくための環境は以下のとおりです。
個人インターネットバンキング推奨環境
日本語表示ができる上記のブラウザであれば海外からでもご利用いただけます。 ただし、その国・地域の法律・制度・通信事情などによりご利用いただけない場合があり、 その点につきまして当金庫では責任を負いかねますので、ご注意ください。
ご利用いただけます。ただし、ご利用者ごとにご自分の「契約者ID(利用者番号)」をお使いいただきます。また、セキュリティの観点からお取引の中断・終了時には必ずログアウトしてください。
インターネットがご利用いただける環境にあればお使いいただけますが、 社内LANの設定によっては、ご利用できない場合もありますので、事前にお勤め先のネットワーク管理者の方にご確認されることをおすすめします。
「みやしんインターネットバンキング」をご利用いただく際に、ご本人様の確認のために使用する専用のカードです。お客様の大切な個人情報を守るために可変パスワードを採用しています。 可変パスワードは、お取引ごと毎回変わる数字で、「お客様カード」をご確認のうえお取引をしていただきます。
ご本人様の確認のために使用します。確認用パスワードは、お取引ごと毎回変わる4桁の数字(可変パスワード)で、「お客様カード」の裏面をご確認のうえお取引をしていただきます。
宮城第一信用金庫の本支店窓口で申込用紙をお受取りください。必要事項をご記入のうえ、お届印と本人を確認できる書類(免許証、健康保険証等)をお持ちになって、お取引店窓口またはお取引希望店窓口にてお申込みください。
下記の口座など、一部サービス利用口座としてご登録いただけない口座がございますので、あらかじめご了承ください。
例)通知預金、納税準備預金、定期預金、定期積金、財形預金等
ご利用いただけます。ただし、パスワードやお客様カードにつきましては、企業の責任において厳重に管理してください。
お申込書を受け取ってから約2~3週間でお申込みのご住所に「お客様カード」をご郵送いたします。「お客様カード」がお手元に届きましたら、「みやしんインターネットバキンング」のサービスをご利用いただけます。
ご利用手数料は会員の方は無料(非会員の方は月額200円+消費税)で、各種サービスがご利用になれます。なお、振込手数料や「みやしんインターネットバンキング」をご利用いただく際の通信料・接続料などはお客様の負担になります。
手続きが必要ですので、お取引店の窓口にてお申し込みください。
手続きが必要ですので、お取引店の窓口にてお申し込みください。
手続きが必要ですので、お取引店の窓口にてお申し込みください。
「振込」/「振込先メンテナンス」メニューから振込先口座の登録手続きが可能です。
振込先登録口座は、99口座まで登録可能となります。
「契約者情報変更」/「Eメール設定」メニューからEメールアドレスの変更手続きが可能です。
ログインパスワードについてはインターネットバンキングで「契約者情報変更」メニューから変更の手続きができます。
なお、セキュリティの観点からパスワードはお客様の誕生日・クレジットカード番号・電話番号など、他人に漏洩する可能性のある情報の使用は避け、こまめにパスワードの変更を実施することをおすすめいたします。
6回連続で誤って入力すると、ログインパスワードがロックされログインできなくなります。その場合、金庫所定の手続きが必要となります。 速やかにお取引店またはみやしんインターネットバンキングサービス担当窓口までご連絡ください。
(TEL 022-221-1403 平日 9:00~17:00)
事前にお申込書でご登録いただいたサービス利用口座の残高および入出金明細が照会できます。
照会日当日を含め過去62日のご照会が可能です。
1回の表示は100明細です。
なお、100明細を超える場合も照会可能な期間の入出金明細の表示が可能です。
都度振込限度額(一回あたりの振込限度額)は1回あたり5百万円、累計振込限度額(一日あたりの振込限度額)1千万円以内の範囲内でお客様は自由に上限金額を設定することが可能です。 なお、振込限度額上限を超える振込が必要なお客様におかれましては、所定の申込用紙による手続きが必要となります。くわしくは当金庫問合せ窓口まで照会願います。
必要ございません。資金移動先はお取引の都度、ご指定いただくことが可能です。
また、頻繁に資金移動される先は、お取引後に画面上で登録口座としてご99口座まで登録いただけます
現在のところ定期預金のお取引はご利用いただけません。
みやしんインターネットバンキングサービス担当窓口まで速やかにご連絡ください。
(TEL 022-221-1403 平日 9:00~17:00)
みやしんインターネットバンキングから「契約者情報変更」/「IB取引中止」メニューからIBサービスの利用を緊急停止することが可能です。IB取引中止実行後は、IBサービスにログインができなくなります。 また、当金庫所定の「停止・解除依頼書」にご記入・ご捺印のうえ、お取引店の窓口にご提出いただくことで、IB取引を停止することも可能です。 お取引店もしくはみやしんインターネットバンキングサービス担当窓口までご連絡ください。
(TEL 022-221-1403 平日 9:00~17:00)
当金庫所定の「使用停止・停止解除依頼書」にご記入・ご捺印のうえ、お取引店にご提出ください。
サービスを終了する際、ログアウトせずにブラウザを閉じてしまうと、一定時間ログインできなくなります。(終了する際は必ずログアウトしてください) この場合は、しばらくしてから再度ログオンしてください。 なお、ご不審な点がある場合は、みやしんインターネットバンキングサービス担当窓口までご連絡ください。
(TEL 022-221-1403 平日 9:00~17:00)
速やかにお取引店またはみやしんインターネットバンキングサービス担当窓口までご連絡ください。
(TEL 022-221-1403 平日 9:00~17:00)
所定の手続きにより、ログインパスワードを再発行します。
速やかにお取引店またはみやしんインターネットバンキングサービス担当窓口にご連絡ください。
(TEL 022-221-1403 平日 9:00~17:00)
ご連絡があり次第、そのカードの情報が使われないように手続きいたします。
なお、見つからない場合、カードの再発行はできません。解約手続き後、新規契約をお願いいたします。
契約者情報変更・Eメール設定の「Eメール通知、Eメール通知サイクル、および金庫からのお知らせ(Eメール)について設定する」より、アドレスまたは、通知サイクルの変更を行なってください。